はじめに ~目標設定とマイル獲得までの道のり~

目標設定

当サイトでは、「半年で22万ANAマイルを貯める」方法の解説をしていきます。

なぜ22万マイル?と思われた方も多いと思いますが、ANAマイルで獲得できるスターアライアンス世界一周航空券は、下表のように距離とクラス別で必要マイル数が設定されています。

全旅程の距離エコノミークラスビジネスクラスファーストクラス
25,001~29,000120,000170,000260,000
29,001~34,000140,000200,000300,000
34,001~39,000160,000220,000340,000
39,001~44,000180,000270,000390,000
44,001~50,000200,000300,000450,000

まずはクラスです。長距離フライトが続く世界一周旅行ですので、やはりフルフラットシートで快適に移動ができる、ビジネスクラスかファーストクラスを狙っていきたいですよね。

次に全旅程の距離ですが、よほど複雑な行程にしない限り、全旅程距離39,000マイル以内で人気の南米やアフリカを含めたルートが組めると思います。
(私自身もリアルタイムで世界一周ルート検討中ですので、追って記事にしていきたいと思います!)

これらの条件を勘案し、一番コスパのいい全旅程距離39,000マイルのビジネスクラスで必要となる、22万マイルを目標に設定しました。(どちらも「マイル」という単位なので、文章にすると少しややこしいですね。。)
すでに希望のクラスやルートが決まっている方は、ご自身が必要なマイル数に読み替えていただければと思います。
もちろん、必ずしも世界一周である必要はありません。たとえばニューヨーク往復・ビジネスクラスであれば105,000マイル、エコノミーなら50,000マイルで行けますので、さらにハードルが下がりますね。

また、ご家族やご友人、恋人と一緒に行かれる方は、人数分のマイルが必要になります。
一緒に取り組んでいくとモチベーションも上がるのではないかと思います!

RPGゲームを攻略していく感じで一緒に楽しんでいきましょう!笑

マイルを獲得する方法

マイルを獲得する方法はいろいろありますよね。

「飛行機に搭乗する」正攻法ですが、時間もお金も莫大にかかります。
格安航空券だと、マイルの積算率が低かったり、全く積算されない場合も。
あまり現実的ではないですよね。
「クレジットカードで買い物」ポイントの積算率が1%として、マイルに等価交換できたとしても、22万マイル獲得するためには、2200万円ものショッピングが必要になりますね・・・
しかしながら、堅実に貯まりますので着実に積算していきたいところです。
「ポイントサイト」ここが一番のマイル(ポイント)源になります。
代表的なサイトは”モッピー”、”ハピタス”など。
初めて聞いたという方は怪しいと思われるかもしれませんが、仕組みを理解すれば大丈夫です。ポイントサイト自体には、基本的にリスクはありません。
案件選びが重要になりますので、私の経験も交えながら別の記事で詳しく解説していきます。
「クレジットカードの入会キャンペーン」クレジットカード会社は、新規入会者を獲得するために入会キャンペーンという形で多数のポイントやマイルを付与する場合があります。
中には、一撃で10万マイル以上もらえるケースも。
基本的に同じカードは一度しか入会特典がゲットできないので、損をしないように入会経路とタイミングを見極めてください。
ポイントサイト併用によるポイント2重取りが基本です。
こちらも別の記事で詳しく解説します。

まとめると、短期間で大量のマイルを貯めるためには、「ポイントサイト」「クレジットカード入会キャンペーンの攻略がカギとなります。

実績紹介

参考までに、Toshiが実際に2025年1月~3月で獲得したマイル(ポイント)実績を紹介したいと思います。
すでに5年ほど陸マイラーをやっていることもあり(総獲得マイルは100万以上)
取り組める案件がかなり枯渇してきたので、今までスルーしてきたようなやや攻めた案件(FXとかカードローンとか)も入っています。
その甲斐あって、3か月で31万マイル相当を稼ぐことができました

もちろん、必ずしもマイルに交換する必要はないので、現金であれば約40万円相当に換金できます。
仮に旅行をやめたり、余ったりしても決して無駄になることはありません。

個別の案件についてはまた別の記事で詳しく解説しますが、ホテル予約やネットショッピング系はノーリスクで何回でも利用できるので、うっかりポイントサイトを経由し忘れた時なんかは、とても損した気分になってしまいます(笑)

タイミングにより変動しますが、概ね楽天市場とYahoo!ショッピングは購入額の1%、ホテル予約サイトは利用金額の5%~10%ぐらいのポイント付与率になっていることが多いです。
家族旅行で10万円のホテルを利用したとすると、5,000円~10,000円ぐらい変わってきますから大きいですよね。

一方で、FX取引案件の報酬は非常に高額ですが、リスクもありますので、十分に見極めが必要です。こちらも別記事で解説しますので、判断材料にしていただければと思います。

アメックスの入会キャンペーンも非常に強力ですね。こちらも解説が長くなりますので、また別の機会にご紹介します。

ポイントサイトのポイントからマイルに交換する際には、直接交換すると50%程度の交換レートになってしまうのですが、通称「みずほルート」という経路を使うことによって、70%まで交換レートを高めることができます。
こちらも別途記事で解説します。

※表に記載のポイント数は、Toshiが実際に利用したのものです。随時変動しますので、最新の情報を確認してください。

 案件名ジャンルポイントサイト実質獲得ポイント数マイル換算備考
ポイントサイト案件Hotels.comホテル予約モッピー8,2485,774 
Booking.comホテル予約モッピー1,6581,161 
楽天市場ネットショッピングモッピー430301 
Yahoo!ショッピングネットショッピングモッピー823576 
三井住友銀行 Olive 口座口座開設モッピー12,0008,400 
LINE FXFX取引モッピー13,0009,100 
IG証券FX取引モッピー18,00012,600 
JCB CARD LOAN FAITHローンカード発行ハピタス24,50017,150
moomoo証券口座開設+1万円入金のみハピタス8,8006,160
FXブロードネットFX取引ハピタス70,00049,000 
某案件不用品買取ハピタス13,0009,100
ABEMAプレミアムサービス登録ポイントインカム1,200840 
マネースクエアFXFX取引ポイントインカム40,00028,000 
トライオートFXFX取引ポイントインカム81,00056,700*獲得見込
クレジットカード
入会キャンペーン
アメックス ゴールドプリファードクレジットカード入会&利用110,000110,000*マイル移行には
諸条件あり
    獲得合計402,659
円相当
314,861
マイル相当

ポイントサイトの利用準備

これからいよいよマイル獲得に向けた攻略を進めていくことになります。
期間限定の案件なども出てきますので、チャンスを逃さないように、先にまとめてポイントサイトの登録をすませておきましょう。
たくさんありますが、ここではToshiがメインで使っている3つを紹介します。案件やタイミングによって条件の良いポイントサイトが変わりますので、とりあえず最初に全部登録しておくことをおすすめします

■モッピー登録はこちら
 紹介コード:vV9Qe15b
登録時に上記の紹介コードを入力すると、ポイント獲得(5000P)時に、+2000Pゲットできてお得です

■ハピタス登録はこちら

■ポイントインカム登録はこちら

登録できたら、次のステップに進みましょう。
ポイントからANAマイルへ一番有利なレートで交換する方法

タイトルとURLをコピーしました