マイルが貯まったら、早速航空券の予約をしてみたくなりますよね。
そこであなたはこう思うはず。
「燃油サーチャージ高杉!!」
そうです。航空券は無料でも、燃油サーチャージと諸税は通常通りかかるんですよね。
そこで今回は、スターアライアンスで燃油サーチャージ格安の航空会社を紹介したいと思います。
ヨーロッパ路線
まずは、ANA便を見てみましょう。サンプルとして、ビジネスクラスで東京~フランクフルトの便を検索してみました。
2025年4月2日現在、燃油サーチャージと諸税で98,600円となっています。
そもそも空席を見つけることが大変困難なことは一旦置いといて、10万円近くの手出しが発生してしまうわけですね。

ちなみに、エコノミークラスでもビジネスクラスでも、燃油サーチャージと諸税の額は同じです。
これも当ブログでビジネスクラスを推している理由の一つです。
ファーストクラスでも同様ですが、必要マイル数がぐっと増えるのと、空席を見つけるのがさらに困難になります。
比較のために、エコノミークラスの検索結果も見てみましょう。
こちらは空席がありますね。
同じく、燃油サーチャージと諸税で98,600円となっています。

次は、LOTポーランド航空「東京~ワルシャワ」の便で、2025年3月にToshiが実際に予約したものです。
なんと、燃油と諸税がたったの25,500円でした!
ただ、まばらにしかマイル特典枠が解放されないようで、なかなか出てこないのが欠点です。
行きたいタイミングで見つけたらラッキー!

もちろん航空会社によって機材やサービスは大きく異なりますので、燃油サーチャージが高くてもANAがいい!という場合もあると思います。このあたりは好みですね。
いろんな航空会社のビジネスクラスに搭乗してきましたが、やはりANAの「The room」は最高です・・・
↓2024年9月に搭乗した、ANA ビジネスクラス The room 羽田~サンフランシスコ便の機内


LOTポーランド航空は8月に搭乗予定ですので、乗ったらまたレポートしたいと思います。
北米・オセアニア・アジア・アフリカ路線
ヨーロッパ以外のエリアで、燃油サーチャージの安い、または無料の航空会社を紹介します。
■北米 エアカナダ
エアカナダは、ANAマイル特典で予約すると、燃油サーチャージが無料だそうです。
しかし、Toshiはまだ利用可能な便を見つけたことがありません・・・
■オセアニア ニュージーランド航空
ニュージーランド航空も、ANAマイル特典で予約すると、燃油サーチャージが無料だそうです。
こちらもまだ利用可能な便を見つけたことがありません・・・
■アジア路線 シンガポール航空
シンガポール航空は、燃油サーチャージが不要の航空会社として有名です。
試しに検索してみたところ、エコノミークラスですが東京~シンガポールの空席を見つけることができました。実際に予約はしていません。


諸税等の金額が11,440円となっており、内訳をみても燃油サーチャージの項目は無いですね。
■アフリカ路線 エチオピア航空
あまり需要が無い(人気が無いともいう・・・)のか、ビジネスクラスでも簡単に空席が見つかります。試しに検索した結果を貼っておきます。
燃油サーチャージと諸税は格安ですが、必要マイル数が185,000マイルと非常に多いので、単体で利用するのは微妙ですね。。世界一周航空券を発券するときには、活用できるかもしれません。

今回の内容は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
マイル特典航空券の世界はとても奥が深いので、いろいろ検索してあなたにとってベストな航空券を見つけてみてください!